「RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi」利用者の口コミ/評判は?実際の端末をレビューします!

ホームルーター
この記事は約16分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今回は、2024年10月30日にリリースされた、「RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi」の口コミ/評判を紹介します。

先に結論ですが、まだ新しいサービスということもあり、2024年12月現在、口コミ/評判は見つかりませんでした

代わりに、この「RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi」でレンタルされる端末の1つについて、管理人が実際に使っているものと同じため、使用感などをレビューしましょう。

また、サービスの概要と、そこから分かるメリット/デメリット、オススメする/しない人をまとめていきます。

契約を考えている方は、是非参考にしてください。

なお、本ページに記載している内容は、2024年12月時点のものです

情報の更新は心がけていますが、正確な最新情報は公式サイトをご覧ください。

端末代0円でレンタル無制限のデータ通信が可能/

  1. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi利用者の口コミ/評判
  2. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiの端末レビュー
    1. 端末のカタログスペック
    2. 端末のサイズ:スマホが1台増える感覚
    3. 実際の通信品質:普段使いには問題ない、が…
    4. バッテリー:1日フルに使って100%→30%程度
    5. 端末の操作性:不便なし
    6. その他
    7. Galaxy 5G Mobile Wi-Fiレビューまとめ
  3. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiの概要と特徴
  4. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット
    1. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット1:大容量通信、リアルタイム性が求められる通信には向かない
    2. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット2:レンタルのため、最後に端末を返却する必要がある
    3. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット3:まだ新しいサービスのため、口コミを参考にできない
  5. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット
    1. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット1:端末代0円、コスパ良く無制限通信が可能
    2. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット2:持ち運び、据え置きの2タイプから選択でき、幅広い用途で利用可能
    3. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット3:最短即日発送、工事不要で届けばすぐに使える
  6. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人
    1. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人1:頻繁な動画投稿、オンラインゲームなどを行いたい人
    2. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人2:端末を自分のものとして買い切りたい人
    3. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人3:月にそこまで通信しない人
  7. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人
    1. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人1:Web検索、動画視聴を主な利用用途として考えている人
    2. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人2:レンタルで、端末代を抑えたい人
    3. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人3:すぐにでもWi-Fi環境を用意したい人
  8. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiに関するQ&A
    1. Q1.オプションで、加入必須なものはありますか?
    2. Q2.支払い方法には何がありますか?
    3. Q3.申し込み初月の利用料金は日割りになりますか?
    4. Q4.契約事務手数料はいつ請求されますか?
    5. Q5.毎月の請求日はいつですか?
  9. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiの提供者情報
  10. RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiまとめ

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi利用者の口コミ/評判

冒頭にも書きましたが、2024年12月現在、Web検索やXにおいてRakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiの口コミ/評判は見つかりませんでした

今後も調査し、見つかったら追記していきます。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiの端末レビュー

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiでは、3種の端末から1つを選択してレンタルすることが可能です

そのうちの1つ、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」について、別サービスで管理人が使用しています。

以下の観点で、この端末の使用感をレビューしていきます。

  • 端末のカタログスペック
  • 端末のサイズ
  • 実際の通信品質
  • バッテリー
  • 端末の操作性
  • その他
  • 端末レビューまとめ

使っているのは別サービスですが、端末の物理的な性能をはじめ、共通する部分も多いです。

実際に使うとしたことをイメージしながら、参考にしてください。

端末のカタログスペック

まず、このGalaxy 5G Mobile Wi-Fiのカタログスペックを紹介します。

項目内容
製品名Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
メーカー名Samsung
本体サイズ約W147×H76×D10.9mm
本体重量約203g
連続通信時間初期設定時:約1,000分
対応通信規格5G / 4G LTE / WiMAX 2+
最大通信速度下り:2.2Gbps
上り:183Mbps
Wi-Fi規格2.4GHz:IEEE802.11b/g/n
5GHz:IEEE802.11a/n/ac
接続可能台数Wi-Fi:10台
USB接続:1台
インターフェースUSB Type-C
充電時間TypeC 共通AC アダプタ 01:約160分
TypeC 共通AC アダプタ 02:約140分
バッテリー容量5,000mAh
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの製品仕様(情報引用:https://www.au.com/mobile/product/data/scr01/spec/)

これはあくまで仕様としての数字であり、実際の使用感を次以降で見ていきましょう。

端末のサイズ:スマホが1台増える感覚

まずは端末本体のサイズから見ていきます。

普段管理人が使っているスマホはiPhone16 Pro、比較のため並べて写真を撮りました。

2枚とも、左がGalaxy 5G Mobile Wi-Fi、右がiPhone16 Proです。

Galaxy 5G Mobile Wi-FiとiPhone16 Proの本体大きさを比較、iPhone16 Proの方がわずかに大きい。
Galaxy 5G Mobile Wi-FiとiPhone16 Proの本体大きさ比較
Galaxy 5G Mobile Wi-FiとiPhone16 Proの本体厚さを比較、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの方がわずかに厚い。
Galaxy 5G Mobile Wi-FiとiPhone16 Proの本体厚さ比較

これらはほぼ同じ大きさですが、画面はiPhone16 Proの方が、厚さはGalaxy 5G Mobile Wi-Fiの方がわずかに大きいです

とはいえこの違いは誤差レベルで、スマホが1台増えるようなものと思ってもらえればいいでしょう。

見た目だけでなく、持った重さもケース込みのスマホと同じ程度。

スマホと比べるとほぼ同じですが、一般的なモバイルWi-Fiと比べると一回り大きいです

名前からも普段持ち歩くことを想定した端末だと分かりますが、あまり物を増やしたくない人にとっては煩わしく感じるかもしれませんね。

逆に、スマホ1台分程度増えても構わない人には、何も問題にならないでしょう。

実際の通信品質:普段使いには問題ない、が…

次に重要な通信品質、ここは通信速度と電波強度の観点で詳しく見ていきましょう。

1つ目の通信速度、実際にテストサイトで計測してみました。

条件は、端末表示の通信規格は4G、モードは2.4GHzでプラスエリアモードは使用していません。

その結果は以下の通りです。

回線速度テスト結果

実測値としての通信速度は、下り98Mbps、上り22Mbpsとなりました。

一般的に快適な通信速度は上り30Mbps、下り10Mbpsと言われています。

スペックとしての通信速度と比較してしまうとかなり小さく見えますが、普段使いには何の不満も感じたことはありません

しかし、大容量ファイルのダウンロード、アップロードは遅く感じます。

次に電波強度ですが、外出時、外にいる時は接続が切れることもなく、快適に通信できています

ただ、地下や建物の奥、自室などで使用する場合、障害物の関係で電波が届かないことも

特に管理人の自室は、近所に家が建った辺りのタイミングで、より電波状況が悪くなっています。

現在では繋がる場所の方が少なく、色々と場所を調整してやっと繋がるという状況です。

これはWi-Fiの特性上仕方ない点ではありますが、そういうこともあると認識しておきましょう。

バッテリー:1日フルに使って100%→30%程度

バッテリーについて、休日に1日ずっと使い続けて、朝100%から夜寝るタイミングで40%を切る程度です

使い方はそこまで激しいものではないですが、普通に使って充電が足りなくなることはないでしょう。

とはいえ、バッテリーは劣化するもの。

長く使い続けていると、だんだん持ちが悪くなってくるため、そこは認識しておいてください。

ちなみに、私はこの端末を使い始めて3年ちょっと経過しています。

バッテリーも劣化し始めていることを考えると、実際はより長く使うことができるでしょう。

端末の操作性:不便なし

端末の操作性ですが、端末が大きい代わりに画面も大きく、これまたスマホに近い感覚で使いやすいです

画面のタッチについて、そもそも頻繁に触るものでもないですが、ストレスなく操作できます。

操作性とはちょっと違うかもしれませんが、いくつか便利な機能も用意されています。

例えば、未接続の端末からネットワーク名を見えなくする機能、オプションで追加料金のかかるプラスエリアモードをロックする機能など。

QRを読み込むだけでカンタンに接続できる機能もあるため、こういった端末が苦手な方でも安心して使うことができるでしょう。

その他

上記までに当てはまらない内容で、1点気になったポイントがあるため、紹介します。

大きめのファイルダウンロードを、少し電波の悪い自宅でしていた時ですが、それが終わったタイミングで勝手にWi-Fi接続がOFFになることが何度かありました

自宅外、外出時にこの事象が発生したことはありません。

正確な原因は不明ですが、項目の中に連続通信時間というものがあり、このあたりが絡んでいるものと推測しています。

もちろん、設定からONにし直すことですぐにまた接続できるようになりますが、知らないとちょっと焦る内容でしょう。

こういう意味でも、電波強度が弱いところでは安定しづらいのがWi-Fiの弱点です。

Galaxy 5G Mobile Wi-Fiレビューまとめ

色々書いてきましたが、可もなく不可もなく、というのがこのGalaxy 5G Mobile Wi-Fiの総評です。

しいて言えば、他のモバイルWi-Fiより大きくスマホに近いため、持ち運びの煩わしさはあります。

その代わり、大画面で操作がしやすいため、どちらを選ぶかは人それぞれでしょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiでは、この端末を含め、3種類から選ぶことが可能です。

目的によっても選び方が変わるため、自分が使う状況などを考えて選ぶようにしましょう。

端末代0円でレンタル無制限のデータ通信が可能/

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiの概要と特徴

サービス名RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi
月額料金縛りありプラン:3,980円(税込み)
縛りなしプラン:4,730円(税込み)
初期費用22,000円(税込み)
※オプション申し込みにより、0円に
通信容量無制限
※大量通信による制限の可能性あり
契約期間縛りありプラン:2年契約(自動更新)
縛りなしプラン:なし
解約金縛りありプラン:
 1~24ヶ月目での解約:3,980円(税込み)
 25ヶ月目(更新月)での解約:0円
 26ヶ月目以降更新月以外での解約:3,980円(税込み)
縛りなしプラン:
 0円
契約事務手数料3,850円(税込み)
端末3種類から選択可能
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(持ち運び型)
・Speed Wi-Fi 5G X11(持ち運び型)
・Speed Wi-Fi HOME 5G L11(据え置き型)
端末代金0円(レンタル)
支払い方法クレジットカード
開通工事なし
端末の返却必要(返却不可の場合、19,800円の端末損害金が発生)
返却時の送料も負担する必要あり
RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi基本情報

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiは、データ容量無制限のWi-Fiサービスです

上でレビューした端末を含む3種類からレンタルが可能で、どれを選んでも端末料金は同じく0円です。

特記事項として、通常は初期費用が22,000円(税込み)かかります。

しかし、用意されているオプションを申し込むことにより、この初期費用を0円にすることが可能です。

具体的には、用意されているオプションから4つ以上の利用が必要になります。

お金がかからないうちに解除可能なオプションがちょうど4つ用意されているので、利用する際は是非オプションにも加入しておきましょう。

ちなみに、端末がレンタルという性質上、補償オプションは継続して加入しておくことをオススメします。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiには、以下のようなデメリットが考えられます。

  • 大容量通信、リアルタイム性が求められる通信には向かない
  • レンタルのため、最後に端末を返却する必要がある
  • まだ新しいサービスのため、口コミを参考にできない

それぞれ、詳細を見ていきます。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット1:大容量通信、リアルタイム性が求められる通信には向かない

デメリット1点目、大容量通信やリアルタイム性が求められる通信には向きません

これは他のWi-Fiなど無線通信でも言えることですが、特にリアルタイム性の高い通信は弱く、有線接続には敵いません。

とはいえ、Web会議程度であれば問題はなく、一般的な用途で困ることはそうそうないレベルです。

大容量通信も同じく、たまに数百MBのファイルをダウンロードする程度であれば、問題ないでしょう。

参考までに、例えば300MBのファイルをダウンロードする場合、管理人の実測値を元に計算すると30秒程度で終わります。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット2:レンタルのため、最後に端末を返却する必要がある

デメリット2点目、RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiは端末がレンタルのため、最後に返却する必要があります

特に注意が必要なのは、端末本体だけでなく、SIMカード、ケーブル類も返却対象であることです。

基本的に、送られてきたものは、全て管理しておくのがいいでしょう。

もし返却できない場合、本体であれば約2万円の機器損害金を払う必要があります。

レンタル固有のデメリット、使う場合はここをよく理解しておくようにしましょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのデメリット3:まだ新しいサービスのため、口コミを参考にできない

デメリット3点目、冒頭にも書いた通りですが、RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiは2024年10月30日にリリースされたばかりです。

本記事作成時点でまだ2ヶ月経過しておらず、利用者の口コミ/評判がないために参考にすることができません

こういった口コミを重視したい場合は、すでにリリースから長く提供されているサービスの方がいいでしょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiには、以下のようなメリットが挙げられます。

  • 端末代0円、コスパ良く無制限通信が可能
  • 持ち運び、据え置きの2タイプから選択でき、幅広い用途で利用可能
  • 最短即日発送、工事不要で届けばすぐに使える

こちらも、それぞれ詳細を見ていきましょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット1:端末代0円、コスパ良く無制限通信が可能

メリット1点目、通常かかる端末料金がかからず、コスパ良く無制限通信が可能です

一般的なWi-Fiは、端末代だけで2万円前後することも少なくありません。

それが、0円でレンタルできるのはお得でしょう。

容量も無制限なので、どれだけ通信したかなどを気にしなくていいのもメリットの1つです。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット2:持ち運び、据え置きの2タイプから選択でき、幅広い用途で利用可能

メリット2点目、端末が3種類、タイプで言えば2種類から選択可能で、幅広い用途で使えます

持ち運び、据え置きの選択は迷わないと思いますが、持ち運びタイプも2種類あります。

単純なスペック上の通信性能で比較すると、上でレビューしたGalaxy 5G Mobile Wi-Fiの方が若干低く、もう1つのSpeed Wi-Fi 5G X11の方に軍配が上がります。

ですが、連続通信時間、画面サイズはGalaxy 5G Mobile Wi-Fiの方が優れており、その観点で選ぶといいでしょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiのメリット3:最短即日発送、工事不要で届けばすぐに使える

メリット3点目、何か急な事情で必要になった場合でも、スピーディに用意することができます

条件を満たせば即日で発送され、届けばSIMカードを挿すだけですぐに使い始めることが可能です。

光回線などのように工事も不要なため、手軽に始められるのもメリットです。

ただし、年末年始は休業となり、その期間内に申し込んだ分は年始開業後の発送となります。

その間は、このメリットが消えるため、注意しましょう。

端末代0円でレンタル無制限のデータ通信が可能/

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiは、以下のような人にはオススメできません

  • 頻繁な動画投稿、オンラインゲームなどを行いたい人
  • 端末を自分のものとして買い切りたい人
  • 月にそこまで通信しない人

それぞれ、詳細を見ていきます。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人1:頻繁な動画投稿、オンラインゲームなどを行いたい人

タイプ1、頻繁に動画投稿をしたり、オンラインゲームをしたり、といったことを考えている人には向きません。

やはりWi-Fi、無線通信なので、どれだけ品質が高くても有線接続には敵いません。

特にアップロード速度が重要になる投稿系、リアルタイム性を求められる通信は、光回線などの有線接続を検討しましょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人2:端末を自分のものとして買い切りたい人

タイプ2、端末を自分のものとして買い切りたい人にもオススメできません。

もうすでに書いている通り、RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiはレンタルであり、端末は自分のものではありません。

常に借りている、という感覚が嫌な方は、買い切り型のサービスを探してみてください。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメしない人3:月にそこまで通信しない人

タイプ3、そもそも通信量が多くない人も、あまり推奨はできません。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiは、通信容量が使い放題なのがメリットの1つです。

しかし、例えば月に10GB程度しか通信しないのであれば、別サービスで価格を抑えられるものもあります。

特に、通信容量が少ない人は、事前に通信量をチャージして使うプリペイド式のWi-Fiが適している可能性があります。

ここは単純に各サービスと利用状況との相性なので、色々なサービスで合っているものを探してみてください。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiは、以下のような人にオススメです

  • Web検索、動画視聴を主な利用用途として考えている人
  • レンタルで、端末代を抑えたい人
  • すぐにでもWi-Fi環境を用意したい人

こちらも、それぞれ詳細を見ていきましょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人1:Web検索、動画視聴を主な利用用途として考えている人

タイプ1、Web検索や動画視聴などを主な用途として考えている方にはオススメです。

通信速度的には、動画も特に問題ない程度の速度は出ています。

容量は動画視聴の長さにもよりますが、使い放題を活かせる程度の通信量になることが多いです。

過不足なく、ちょうどいい通信環境を用意できるでしょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人2:レンタルで、端末代を抑えたい人

タイプ2、レンタルで端末代を抑えたい人にも推奨できます。

上でも少し書きましたが、端末代は2万前後かかることが多く、24回分割すると月額834円程度かかります。

あるいは、サービスによっては先に端末を購入する必要があるものもあり、その場合は初期費用が2万近くかかることも。

こういった費用も抑えて使いたい人には、端末代0円のRakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメできるでしょう。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiをオススメする人3:すぐにでもWi-Fi環境を用意したい人

タイプ3、急用などですぐにでもWi-Fi環境を用意したい方にもオススメです。

他のサービスでも条件を満たせば即日発送のサービスはあるため、RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi固有というよりは、そういったサービス群の1つ、という認識の方がいいでしょう。

頭の片隅に入れて置けば、いざという時にすぐ候補を出すことができるようになります。

他のサービスと併せて、急な場合の選択肢として用意しておきましょう。

端末代0円でレンタル無制限のデータ通信が可能/

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiに関するQ&A

いくつか、RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiに関するQ&Aをまとめます。

Q1.オプションで、加入必須なものはありますか?

いいえ、どのオプションも任意です

しかし、上でも書いた通り、4つ以上のオプションに加入することで、本来かかる初期費用22,000円(税込み)を0円にすることが可能です。

無料なうちに解約可能なオプションがちょうど4つ用意されているので、加入し、料金が発生する前に解約することもできます。

補償はそのままつけておくことをオススメしますが、他は不要であれば忘れないうちに解除するようにしましょう。

Q2.支払い方法には何がありますか?

支払い方法はクレジットカードのみです

JCB、VISA、Master、AMEX、DINERSに対応しています。

デビットカード、プリペイドカード、海外発行のクレジットカードは使えないため注意しましょう。

Q3.申し込み初月の利用料金は日割りになりますか?

はい、日割りになります

月の真ん中から始めて、その月の利用料金が丸々かかるわけではないため、そこは安心してください。

Q4.契約事務手数料はいつ請求されますか?

契約事務手数料3,850円(税込み)は、初回請求時に一緒に請求されます

これにより、初回だけ金額が高くなるので、覚えておきましょう。

Q5.毎月の請求日はいつですか?

原則、毎月末締めの翌月7日付で、登録してあるクレジットに請求されます

引き落としはそのクレジット側に依存するため、各自で確認しておきましょう。

詳細は、ご自身が利用しているクレジットの内容をご参照ください。

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiの提供者情報

ここで、RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiを提供する株式会社ワイヤレスゲートの情報をまとめます。

会社名株式会社ワイヤレスゲート
設立2004年1月26日
所在地〒140-0002
東京都品川区東品川 2-2-20 天王洲オーシャンスクエア 5F
電話番号050-8882-2576
営業時間:10:00 – 18:00
公式サイトRakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi
RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi提供者情報

RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fiまとめ

今回は、「RakuRaku売り切れ御免!Wi-Fi」利用者の口コミ/評判が無かった代わりに、実際に借りられる端末の1つをレビューしました。

そのまとめでも書きましたが、可もなく不可もなく、性能面で他サービスと突出して異なるポイントはありません。

そのため、料金や通信容量などのサービス面で選ぶのがオススメになります。

詳細は、是非公式サイトで確認してみてください。

端末代0円でレンタル無制限のデータ通信が可能/

コメント

タイトルとURLをコピーしました