ホームルーター「おきらくホームWi-Fi」はまだ新しいサービスで、十分な量の口コミ・評判がまだ投稿されていません。
今後も調査し、新たなものが見つかれば追記していきましょう。
おきらくホームWi-Fiは、コンセントに挿すだけで使える手軽なホームルーターです。
モバイルWi-Fiではないので持ち運びはできませんが、端末代が原則0円でレンタルでき、端末によって接続する回線も変わる特徴を持っています。
今回は、そんなおきらくホームWi-Fiの口コミ・評判やメリット・デメリットを紹介していきましょう。
なお、本記事の内容は、2025年3月31日時点のものです。
更新は心がけますが、最新情報は公式サイトをご覧ください。
\工事不要!機器代0円のホームルーターレンタル/
- 【2025年3月現在】おきらくホームWi-Fiの口コミ・評判はXに2件のみ
- おきらくホームWi-Fi 注意すべき3つのデメリット
- おきらくホームWi-Fi 7つのメリットをチェック!
- おきらくホームWi-Fiのメリット1:端末料金が不要、初期費用が抑えられる
- おきらくホームWi-Fiのメリット2:コンセントに挿すだけで、手軽に使える
- おきらくホームWi-Fiのメリット3:縛りなしプランなら、解約手数料がかからない
- おきらくホームWi-Fiのメリット4:縛りなしプラン→2年契約プランに変更できる
- 【2025年3月追加!】おきらくホームWi-Fiのメリット5:WiMAX回線、SoftBank回線を選べる
- 【2025年3月追加、終了日未定!】おきらくホームWi-Fiのメリット6:6か月間、月額料金が割引になる
- 【2025年3月開催中、終了日未定!】おきらくホームWi-Fiのメリット7:キャンペーン利用で、お試しができる
- おきらくホームWi-Fiに関するQ&A
- おきらくホームWi-Fiの提供者情報
- おきらくホームWi-Fiの口コミ・評判についてまとめ
【2025年3月現在】おきらくホームWi-Fiの口コミ・評判はXに2件のみ
冒頭にも書いた通りですが、おきらくホームWi-Fiは2023年7月に始まったばかりの新しいサービスです。
十分な期間が経過していないこともあり、ネットやSNSを調査しましたが、まだ口コミ・評判は少ないです。
記事更新時点で、Xにて以下2件のみ見つかりました。
今後も調査し、見つかれば追記していきます。
おきらくホームWi-Fi 注意すべき3つのデメリット
おきらくホームWi-Fiには、以下のようなデメリットが考えられます。
それぞれ、詳細を見ていきます。
おきらくホームWi-Fiのデメリット1:設置型のため、持ち運びはできない
デメリット1点目、おきらくホームWi-Fiの端末は設置型で、持ち歩きながら使うことはできません。
家にWi-Fi環境を用意する目的なら気になりませんが、外出時にも利用したい場合はミスマッチです。
その場合は、モバイルWi-Fiを探してみましょう。
当ブログでもモバイルWi-Fiをいくつか紹介しているため、そちらもチェックしてみてください。


おきらくホームWi-Fiのデメリット2:レンタルのため、最後は端末類を返却する必要がある
デメリット2点目、利用する端末は買い切りではなくレンタルのため、最後は返却する必要があります。
返却できない場合や返却した機器の状態によって、損害金が発生する可能性があります。
本体はもちろん、ACアダプターやEthernetケーブルも対象です。
詳しくは解約方法の記事で紹介しているため、事前にそちらも見ておくと安心でしょう。
こういった管理が面倒に感じる方は、端末買い切りのサービスを検討してみてください。
おきらくホームWi-Fiのデメリット3:新しいサービスのため、まだ口コミ・評判が少ない
デメリット3点目、まだ比較的新しいサービスのため、口コミ・評判が少ないです。
利用者の声を参考にしたい方にとっては、まだ物足りないと感じるでしょう。
とはいえ、口コミや評判が全てでもないため、あまり気にしすぎないようにしたいですね。
おきらくホームWi-Fi 7つのメリットをチェック!
おきらくホームWi-Fiには、以下のようなメリットが考えられます。
こちらも、それぞれ詳細を見ていきましょう。
おきらくホームWi-Fiのメリット1:端末料金が不要、初期費用が抑えられる
メリット1点目、端末にかかる料金は原則不要で、初期費用を抑えて使うことができます。
端末代に関しては、故障などが無ければ最後まで0円で利用可能です。
その故障が怖い場合は、あんしん補償に入っておくと文字通り安心でしょう。
本来は毎月○円かかるけど同額の割引が入り0円というものではないため、短期間で解約しても端末料金が残る、なんてこともありません。
デメリットで紹介した通り最後に返却する必要がある点に注意ですが、本体代がかからないのは嬉しいですね。
おきらくホームWi-Fiのメリット2:コンセントに挿すだけで、手軽に使える
メリット2点目、届いたらコンセントに挿して、初期設定をするだけで使うことができます。
工事不要で、引越しの際にも引越し先でコンセントに繋ぐだけ。
契約上の住所変更は必要ですが、簡単に使用を再開することが可能です。
工事などの対応が面倒で、手軽さを求める方に適しているでしょう。
おきらくホームWi-Fiのメリット3:縛りなしプランなら、解約手数料がかからない
メリット3点目、縛りなしプランを選択した場合、解約手数料がかかりません。
おきらくホームWi-Fiは2年契約プランと縛りなしプランがあり、2年契約プランはその名の通り契約から2年は使うことを想定したプランです。
2年契約プランで2年使わずに解約すると解約手数料がかかりますが、縛りなしプランにすれば月額料金が少し高くなる代わりに解約手数料は無料です。
引用した口コミで触れられていた解約手数料無料は縛りなしプランの場合なので、それを踏まえてどちらにするか検討しましょう。
おきらくホームWi-Fiのメリット4:縛りなしプラン→2年契約プランに変更できる
メリット4点目、一方通行で縛りなしプラン→2年契約プランの変更が可能です。
1,100円の変更手数料がかかりますが、両プランの月額料金の差は330円なので、そこから4ヶ月以上使えばお得になります。
変更しても解約手数料がかかる期間のカウントはリセットされないため、2年以上使っているなら是非プラン変更しておきたいですね。
ただし、逆方向の変更はできないため、そこは注意です。
より詳しい内容は、料金を紹介した記事にまとめているので、そちらも併せて確認してみてください。
【2025年3月追加!】おきらくホームWi-Fiのメリット5:WiMAX回線、SoftBank回線を選べる
2025年3月から、おきらくホームWi-Fiでは2つの端末から選択することができるようになりました。
端末自体のスペックも違いますが、端末によって利用する回線自体もWiMAX回線とSoftBank回線で変わります。
スペックとしての通信速度はWiMAX回線の方が優れていますが、料金はSoftBank回線の方が安いです。
どちらを重視するかを考え、選ぶようにしましょう。
【2025年3月追加、終了日未定!】おきらくホームWi-Fiのメリット6:6か月間、月額料金が割引になる
同じく2025年3月から、月額料金が6か月間割引になるキャンペーンも開始しています。
いずれのプラン・端末でも、利用開始から数えて6ヶ月間、月額料金が税込み220円安くなります。
条件も緩く、初めて利用する個人の方なら、基本的には割引が適用されます。
終了日は現状未定ですが、今後ずっとこの割引が使えるとも限りません。
申し込む前に、公式サイトで確認しておくとより安心でしょう。
【2025年3月開催中、終了日未定!】おきらくホームWi-Fiのメリット7:キャンペーン利用で、お試しができる
こちらは2023年7月からですが、14日間お試しキャンペーンも実施中です。
実際に使ってみて接続できない、速度が極端に遅いなどがあっても、機器到着から14日以内なら月額料金、解約手数料なしで解約することができます。
こちらも終了日は未定、使ってみたいけど品質が不安な場合でも安く試すことが可能です。
事前の申し込みは不要ですが、適用されるためにいくつか条件もあります。
詳細は解約方法の記事にまとめています、そちらも併せてご覧ください。
おきらくホームWi-Fiに関するQ&A
いくつか、おきらくホームWi-Fiに関するQ&Aを見ていきましょう。
Q1.契約時に必要な書類はなんですか?
個人の方は、本人確認書類の提出が必要です。
運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、在留カードが本人確認書類として使用できます。
申し込み後に届くメールへの返信か、Webへのアップロードで提出しましょう。
法人の場合、法人の本人確認書類、担当者の本人確認書類が両方必要になります。
Q2.利用開始日の指定はできますか?
自由な日程の指定はできませんが、翌月の月初発送のみ指定することが可能です。
おきらくホームWi-Fiは契約月の日割りはなく、機器発送日が契約日となります。
例えば機器発送の月初指定をせずに25日発送となった場合、1週間弱で1ヶ月分の月額料金がかかってしまいます。
コスパを良くするためにも、急ぎでなければ翌月月初の発送を指定するようにしたいですね。
Q3.端末故障などに対する補償はありますか?
はい、オプションで機器損害時の交換費用が無料になるあんしん補償が用意されています。
月額料金は550円(税込み)で、申し込み時のみ加入できます。
途中からの加入はできないため、申し込み時や補償解約する際には慎重に検討しましょう。
Q4.料金やオプション、支払い方法について知りたいです
詳しい内容を料金紹介の記事で扱っています。
そちらや公式サイトをご覧ください。
おきらくホームWi-Fiの提供者情報
ここで、おきらくホームWi-Fiを提供する株式会社NEXTの情報を掲載します。
正式名称 | おきらくホームWi-Fi |
リリース | 2024年6月 |
会社名 | 株式会社NEXT |
設立 | 2008年12月 |
所在地 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-12-12 MIビル4階 |
公式サイト | おきらくホームWi-Fi![]() |
おきらくホームWi-Fiの口コミ・評判についてまとめ
今回は、ホームルーター「おきらくホームWi-Fi」の口コミ・評判やメリット・デメリットをまとめました。
記事更新時点ではまだ少なく、今後も調査して新たなものが見つかれば追記していきましょう。
工事不要でコンセントに挿すだけで使える手軽さが大きなメリットの1つで、同一サービスで複数の回線を扱っているのも特徴でしょう。
持ち運びできないデメリットもあるため、目的に合っているかをしっかり確認した上で選ぶようにしたいですね。
より詳しい内容や申し込みは、以下公式サイトをチェックしてください。
\工事不要!機器代0円のホームルーターレンタル/
コメント